生卵の話

2004年9月9日
生卵が二つある。
卵A 黄身が薄く広がっている。
卵B 黄身がしっかり盛り上がっている。

理科のテストでは
卵Bは新鮮だからBの卵を食べるべし
と書くと○がもらえる。

哲学では
卵Aの方が古くて早く駄目になる
よってAを食べるべし。
と書くと先生が○をくれる

でも調理実習だと
両方とも割っちゃった以上
両方食べないと悪くなるでしょ
と先生はいう。

正しい答えなんて、立場によって違うわけだ。
でも実際には
自分の立場での正解が唯一の真実だ,と勘違いしたり。
自分の常識が世界の常識だ、と勘違いしたり。
そういう視野が狭くてダサい人間になってしまっている事が多い。
特に私は非常に多い。

世間では「自分を信じろ」と言う人が多いが
私は「自分が一番信用できねぇ!」と念じてみる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索