TCと私

2004年9月5日
最近月に数回程度TCをやる。

私が今までやったゲームの中で
瞬間最大風速的な面白い場面を選んだ場合、
TOP3はすべてTCから選ばれる事は間違いない。

日常生活の合間にふと、それらのすばらしい戦争が頭をよぎる。
そのたびにあの、荒野と化した惑星に心が飛んでいくのだ。
しかし最近は、面白い戦場があっても、
心からGJと叫べるような感動的な出来事はなくなってしまった。
毎回のように理想と現実との差を感じ、
軽い失望と共にログアウトする自分がいたりする。

毎日のようにTCをやっていた頃は気が付かなかったが
今のような低ACTになって気が付いた事がある。
それは、TCは日々窮屈になっているという事だ。

前回の常識が今回の非常識に変わり、
知らないうちに禁止行為が増えていたりする。
そんなルールの存在自体を知らないのだから。
当然、禁止された行動をとってしまったりもする。
そしていきなり怒られるわけだ。
今のTCは、毎日長時間プレイ出来る人以外は
安心してプレイできないものになっているように感じる。

私も先日、思いっきり文句を言われた
それは人数差が非常に多い遭遇戦での出来事だ。
優勢な国がなかなか守備につかない
ラボに行ってる人が到着するまで待ち、
その後、ユニット確認をして守備配置につく。
戦場は安定しており、万に一つもその国の負けはなさそうであった。
でも正直、待つのしんどいです。

90%勝てる状況を99%勝てる状況に変えるために、
毎回のように10分近くの時間を犠牲にする。
勝つ事だけを考えれば、それは正しいだろう。
しかしそれは、限られた時間でプレイしている人とかには
痛すぎる程のタイムロスではないだろうか。
本当にいつの間にか、TCは贅沢になってしまった。
時間的な貧乏人が楽しむには向かなくなっている。

ちなみに私は自国がそこまでぼろ負けなら、
相手が揃う前に突撃する事にしていた。
そうすると、大抵は守備になり。即負するわけだが、
たまーに勝てることがある。
もしこれが失敗しても、敵の大部分が戦場につく前でなのだ。
戦闘行為と言える程度にはバランスが取れた戦いが出来る。
相手が完璧に準備を終えてから始める戦争よりは、まだ
まともな勝負になるだろうと思えるのだ。
何より、だらりと待つだけの時間が少なくなる。

しかし先日の場合、それを実行したら、
「遭遇らしくやれ常識だ!」
と怒られてしまった。
どうやら、準備が揃う前にアクションを起こすのは
ルール違反になったらしい。

時代は変わり、寡兵(少ない方)が勝てる要素は
また排除されたようだ。

死刑執行を待ちながら脱走兵が増えていくのを
ただ黙ってみているだけの戦場がまた増える。
(そんな一方的な戦場だったら落ちる人も多いだろう)
絶滅しないように手加減されながら飼い殺される
家畜のような戦場がまた増える。
眠くなるような戦争待ちの時間がまた増える。
すばらしい戦争に会える可能性もまた減る。

次にTCにログインした時
失われている物はなんなのだろう。
数年の後でも覚えているようなすばらしい戦争を
次に体験するのはいつの事だろう。

そう思いながら今日も眠りにつく

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索