6月14日の日記
2005年6月14日シンデレラ
世間一般では
不幸な女の子が幸運にも幸せになる話とされてるけど
みんなだまされてるから。
全然違うから。
シンデレラのステタース
容姿 ★★★★★ ものすごい美人さんです。
財力 ★★★★☆ どう考えても上流階級
性格 ★★★★★ ヒロインだしね
家事 ★★★★★ こき使われてるから家事全般に通じる。
家族 ★☆☆☆☆ すこし意地悪な家族やな。
容姿端麗なお嬢様で性格も良く料理も上手な女の子が
お金持ちの御坊ちゃんと結婚いたしました。
人生勝ち組じゃん
唯一のマイナス要因は家族だって言うけど
本当に酷い場合は風俗に売り払われたりするわけだ。
当時の庶民さんはちょっと作物の出来が悪かったりしたら、
仲が良い親子の間でもでも身売りとかは発生した。
シンデレラの家族はシンデレラの他のパラメータの幸福度を相殺して
人生不幸組に転落させるほどの最悪家族では無い気がする。
落ち着いて考えてみよう。
今までのシンデレラのイメージ変らない?
こういう風な事が世間には一杯あるわけだ
ひとつの事(意地悪な家族)しか目に入らなくなって
全体が見えなくなることって結構あるよね。
そんな事を入院中に考えていた。
世間一般では
不幸な女の子が幸運にも幸せになる話とされてるけど
みんなだまされてるから。
全然違うから。
シンデレラのステタース
容姿 ★★★★★ ものすごい美人さんです。
財力 ★★★★☆ どう考えても上流階級
性格 ★★★★★ ヒロインだしね
家事 ★★★★★ こき使われてるから家事全般に通じる。
家族 ★☆☆☆☆ すこし意地悪な家族やな。
容姿端麗なお嬢様で性格も良く料理も上手な女の子が
お金持ちの御坊ちゃんと結婚いたしました。
人生勝ち組じゃん
唯一のマイナス要因は家族だって言うけど
本当に酷い場合は風俗に売り払われたりするわけだ。
当時の庶民さんはちょっと作物の出来が悪かったりしたら、
仲が良い親子の間でもでも身売りとかは発生した。
シンデレラの家族はシンデレラの他のパラメータの幸福度を相殺して
人生不幸組に転落させるほどの最悪家族では無い気がする。
落ち着いて考えてみよう。
今までのシンデレラのイメージ変らない?
こういう風な事が世間には一杯あるわけだ
ひとつの事(意地悪な家族)しか目に入らなくなって
全体が見えなくなることって結構あるよね。
そんな事を入院中に考えていた。
まぁすこし
2005年6月14日手術してきたわけです。
生きて帰りましたよ。
手術前に一度体調整える為に入院するんですけど
その直前までネトゲやってましたよ。
安静にしてなければならないときにネトゲなんてするなよ
なんてよく言われますけどね。
何にもしてないと
あー来年は私生きてるのかなぁとか
死についてばかり考えて鬱になるわけですよ。
現実逃避しているって自覚もあるし
体調が悪化する原因になってる事も分かってるんですけどね。
私は死のプレッシャーと正面から戦えるほど強くないわけですよ。
まぁ手術成功したししばらくは安静にしていようかと思ってます。
夜は10時ごろまでにしておくかな…
生きて帰りましたよ。
手術前に一度体調整える為に入院するんですけど
その直前までネトゲやってましたよ。
安静にしてなければならないときにネトゲなんてするなよ
なんてよく言われますけどね。
何にもしてないと
あー来年は私生きてるのかなぁとか
死についてばかり考えて鬱になるわけですよ。
現実逃避しているって自覚もあるし
体調が悪化する原因になってる事も分かってるんですけどね。
私は死のプレッシャーと正面から戦えるほど強くないわけですよ。
まぁ手術成功したししばらくは安静にしていようかと思ってます。
夜は10時ごろまでにしておくかな…
がんばれマイ理性
2005年5月26日T「さてみんなに質問だ A氏とB氏どっちが嫌い?全員答えてもらおう 」
C「そんなの答えられません」
T「それなら別にいいけど次の人にはA氏とC氏どっちが好きか聞くよ?」
C「・・・それはイヤです・・・どちらかと言うとA氏です」
T「なるほど!A君、Cさんは君の事が嫌いなようだ。ではD氏に聞こう」
D「・・・A君です」
T「なるほど!A君、D君も君の事が嫌いなようだ。君は嫌われているねぇ」
以下略
なんて事を戦場における20人に全員聞いていくTCをどう思います?
私はA君の気持ちを思うともう堪らないのですよ。
自分がA君と面識が無くてもその空気に絶えられませんし
もし自分がA君の友達だったり、自分自信がA君だったらもう気が狂いそうになるでしょう。
みんなの中で一人を吊るし上げるなんて事は大嫌いです。
そしてそういう事が平気でできる人間やA君の気持ちを想像できない人間も大嫌いです。
相手がどんな酷い事をしたとしても
それに対する仕打ちには限度があると思うんです。
上記のような行為は私的な限度をぶっちぎっているわけです。
http://beginners.yh.land.to/xoops2/
最低
これに投票した人私に1ONください
二度と関わりませんし一緒の戦場にいたらログアウトしますから
文句言おうとしたらユーザー登録しないとBBSにかけないらしく、
こういう人に個人情報渡すのが嫌で文句も言えませんでした。
気持ちが弱いな私は本当に心が雑魚だ。
取りあえず少し頭冷やせば冷静な文章になるかと思ったけど無理でした。
まっちょでどこまで冷静な対応が出来るか不安
口調からしてあの人明らかに投票してるんだよなあ
C「そんなの答えられません」
T「それなら別にいいけど次の人にはA氏とC氏どっちが好きか聞くよ?」
C「・・・それはイヤです・・・どちらかと言うとA氏です」
T「なるほど!A君、Cさんは君の事が嫌いなようだ。ではD氏に聞こう」
D「・・・A君です」
T「なるほど!A君、D君も君の事が嫌いなようだ。君は嫌われているねぇ」
以下略
なんて事を戦場における20人に全員聞いていくTCをどう思います?
私はA君の気持ちを思うともう堪らないのですよ。
自分がA君と面識が無くてもその空気に絶えられませんし
もし自分がA君の友達だったり、自分自信がA君だったらもう気が狂いそうになるでしょう。
みんなの中で一人を吊るし上げるなんて事は大嫌いです。
そしてそういう事が平気でできる人間やA君の気持ちを想像できない人間も大嫌いです。
相手がどんな酷い事をしたとしても
それに対する仕打ちには限度があると思うんです。
上記のような行為は私的な限度をぶっちぎっているわけです。
http://beginners.yh.land.to/xoops2/
最低
これに投票した人私に1ONください
二度と関わりませんし一緒の戦場にいたらログアウトしますから
文句言おうとしたらユーザー登録しないとBBSにかけないらしく、
こういう人に個人情報渡すのが嫌で文句も言えませんでした。
気持ちが弱いな私は本当に心が雑魚だ。
取りあえず少し頭冷やせば冷静な文章になるかと思ったけど無理でした。
まっちょでどこまで冷静な対応が出来るか不安
口調からしてあの人明らかに投票してるんだよなあ
なんで
2005年5月25日某掲示板をみて思う。
某氏に限らず「他人」に労力を要求するのは間違ってるやろ。
ネットゲームの人間関係なんて「仲間」同士の助け合いで成り立ってるわけだ。
あくまでボランティラなんだから無駄な手間を増やす事はどうかと思うわけだ。
助けてくれなくて当たり前
それでもみんな助けてくれている
なんでその意味が分からないんだろう。
助けてもらえなかったからって相手を非難する権利なんて誰にも無いのにね
某氏に限らず「他人」に労力を要求するのは間違ってるやろ。
ネットゲームの人間関係なんて「仲間」同士の助け合いで成り立ってるわけだ。
あくまでボランティラなんだから無駄な手間を増やす事はどうかと思うわけだ。
助けてくれなくて当たり前
それでもみんな助けてくれている
なんでその意味が分からないんだろう。
助けてもらえなかったからって相手を非難する権利なんて誰にも無いのにね
没原稿
2005年5月14日中位→上位と登っていくにつれ、
ぼろ負けしている戦場ではユニットが即死して何にも出来ない状態になっていきます。
即死→修理→即死→修理という非常につまらない状況になるのです。
このような状態では大抵の人が不機嫌になり、
楽しいとは言い難い雰囲気が国中に広かります。
逆に連勝している時はチャット欄がGJの連呼で埋めつくされ、和やかな雰囲気になる事が多いようです。
中位上位ほど極端ではないにしろ下位でもそんな傾向はありませんか?
もし思い当たるようならば考えてみてください
TCにおいて「勝利は楽しさを生み出すための重要な要素」な訳です。
楽しさを守るためには、なんとしてでも勝たなければならないのです。
つまりTCにおいては勝利至上主義者と楽しさ追求主義者の行動は、ほぼ同じになるんです。
みんなで楽しくやるためにほんの少しがんばろうとする心構え、
これを要求することは間違いでしょうか?
ちなみにこの心構えができない新人はお客さんとよばれ(戦友未満)
期待される戦果を上げることよりも経験値を優先する人はリーチャーと呼ばれます。
人が増えることによってお客さん→戦友となる人が増えるなら歓迎します。
人が増えることによってお客さん→リーチャーとなる人が増えるなら雰囲気が悪くなるだけなので歓迎できません。
ぼろ負けしている戦場ではユニットが即死して何にも出来ない状態になっていきます。
即死→修理→即死→修理という非常につまらない状況になるのです。
このような状態では大抵の人が不機嫌になり、
楽しいとは言い難い雰囲気が国中に広かります。
逆に連勝している時はチャット欄がGJの連呼で埋めつくされ、和やかな雰囲気になる事が多いようです。
中位上位ほど極端ではないにしろ下位でもそんな傾向はありませんか?
もし思い当たるようならば考えてみてください
TCにおいて「勝利は楽しさを生み出すための重要な要素」な訳です。
楽しさを守るためには、なんとしてでも勝たなければならないのです。
つまりTCにおいては勝利至上主義者と楽しさ追求主義者の行動は、ほぼ同じになるんです。
みんなで楽しくやるためにほんの少しがんばろうとする心構え、
これを要求することは間違いでしょうか?
ちなみにこの心構えができない新人はお客さんとよばれ(戦友未満)
期待される戦果を上げることよりも経験値を優先する人はリーチャーと呼ばれます。
人が増えることによってお客さん→戦友となる人が増えるなら歓迎します。
人が増えることによってお客さん→リーチャーとなる人が増えるなら雰囲気が悪くなるだけなので歓迎できません。
日本で一番マイナーな県
2005年1月8日青森 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,590,000
岩手 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,510,000
宮城 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,650,000
秋田 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,010,000
山形 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,920,000
福島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,140,000
埼玉 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,450,000
千葉 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,510,000
茨城 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,530,000
栃木 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,490,000
群馬 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,540,000
山梨 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,470,000
神奈川 の検索結果のうち 日本語のページ 約 6,630,000
新潟 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,210,000
長野 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,100,000
富山 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,710,000
石川 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,500,000
福井 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,800,000
岐阜 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,850,000
静岡 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,470,000
三重 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,880,000
兵庫 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,720,000
滋賀 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,570,000
奈良 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,470,000
和歌山 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,310,000
鳥取 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,390,000
島根 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,140,000
岡山 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,080,000
広島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,430,000
山口 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,190,000
徳島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,520,000
香川 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,350,000
愛媛 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,420,000
高知 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,620,000
福岡 の検索結果のうち 日本語のページ 約 4,300,000
佐賀 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,420,000
長崎 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,110,000
熊本 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,950,000
大分 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,370,000
宮崎 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,320,000
鹿児島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,790,000
沖縄 の検索結果のうち 日本語のページ 約 5,250,000
本日付けgoogle日本語検索
日本で一番マイナーな県は1,140,000HITの
島根
岩手 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,510,000
宮城 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,650,000
秋田 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,010,000
山形 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,920,000
福島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,140,000
埼玉 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,450,000
千葉 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,510,000
茨城 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,530,000
栃木 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,490,000
群馬 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,540,000
山梨 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,470,000
神奈川 の検索結果のうち 日本語のページ 約 6,630,000
新潟 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,210,000
長野 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,100,000
富山 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,710,000
石川 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,500,000
福井 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,800,000
岐阜 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,850,000
静岡 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,470,000
三重 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,880,000
兵庫 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,720,000
滋賀 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,570,000
奈良 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,470,000
和歌山 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,310,000
鳥取 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,390,000
島根 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,140,000
岡山 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,080,000
広島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,430,000
山口 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,190,000
徳島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,520,000
香川 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,350,000
愛媛 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,420,000
高知 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,620,000
福岡 の検索結果のうち 日本語のページ 約 4,300,000
佐賀 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,420,000
長崎 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,110,000
熊本 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,950,000
大分 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,370,000
宮崎 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,320,000
鹿児島 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,790,000
沖縄 の検索結果のうち 日本語のページ 約 5,250,000
本日付けgoogle日本語検索
日本で一番マイナーな県は1,140,000HITの
島根
12月25日の日記
2004年12月25日クリスマスイブがクリスマスへと変わるころケーキが焼きあがった。
両親の分をいれて4つのカップを用意する。
今の光景を世間の寂しい野郎達が見たら歯軋りするのだろうか。
真夜中に女子高生が作った焼き立てケーキを食べる男は明らかに少数派だろう。
そう思って自分を慰める。
ケーキが切り分けられた。
少々焦げているのは愛嬌というものだ。
「メリークリスマス」
いつも通り変わらない空気がなぜかほっとする。
焼きたてのケーキを食べながら心の中で彼女に謝る。
すまん妹よ、本当は彼氏とイヴを過ごしたかったんだろうな…
お前が振られて実は安心している外道な兄を許してくれ
今年も「家族」とクリスマスを迎える駄目人間の12月25日はこうして始まった。
両親の分をいれて4つのカップを用意する。
今の光景を世間の寂しい野郎達が見たら歯軋りするのだろうか。
真夜中に女子高生が作った焼き立てケーキを食べる男は明らかに少数派だろう。
そう思って自分を慰める。
ケーキが切り分けられた。
少々焦げているのは愛嬌というものだ。
「メリークリスマス」
いつも通り変わらない空気がなぜかほっとする。
焼きたてのケーキを食べながら心の中で彼女に謝る。
すまん妹よ、本当は彼氏とイヴを過ごしたかったんだろうな…
お前が振られて実は安心している外道な兄を許してくれ
今年も「家族」とクリスマスを迎える駄目人間の12月25日はこうして始まった。
11月7日の日記
2004年11月7日それに遭遇した場合、可能な限り速やかに適切な処理を行うべきである。
もし処理が遅れたり、適切な処理を出来なかった場合、致命傷となりえる。
重要な場面においてはそれを存在を考慮に入れ、事前に処理をする事が大切である。
それは寒い季節にはより多く発生する。
その為この季節においては特に注意を払う必要がある。
それを処理する事が出来ない場合、極めて集中力が低下してしまう。
一体何について書いた文なのか分かる人はいるのだろうか。
上の説明で何か分かった人は天才だと思う。
大抵の人には意味不明な文章に見えると思う。
しかしたった一言だけ付け加えれば
大抵の人が理解できる説明文になるはずだ。
題名 「尿意」
もう一回説明文を読んでみて欲しい。
今度は文章の意味を理解できる人が増えていると思うわけだ。
人間の読解力の殆どはイメージで出来ている。
だから、一言イメージを与えるだけで
意味不明文章が理解可能文章に代わるわけだ。
かなり有名な心理学の先生がこんな事を研究していたのを思い出した。
こういう特殊な例として、
「読者にイメージを与えない文章」
を書くのは有りかもしれない。
でもそういう文章って基本的に分かりにくいから
文章を書く場合は早いうちに読者にイメージを与えるべきなんだろうね
そういう事を考慮しない文章ってえらい分かりにくいから…
例えばここにもそういう奴が一人いるしね
うーん、もっと気をつけないとな
もし処理が遅れたり、適切な処理を出来なかった場合、致命傷となりえる。
重要な場面においてはそれを存在を考慮に入れ、事前に処理をする事が大切である。
それは寒い季節にはより多く発生する。
その為この季節においては特に注意を払う必要がある。
それを処理する事が出来ない場合、極めて集中力が低下してしまう。
一体何について書いた文なのか分かる人はいるのだろうか。
上の説明で何か分かった人は天才だと思う。
大抵の人には意味不明な文章に見えると思う。
しかしたった一言だけ付け加えれば
大抵の人が理解できる説明文になるはずだ。
題名 「尿意」
もう一回説明文を読んでみて欲しい。
今度は文章の意味を理解できる人が増えていると思うわけだ。
人間の読解力の殆どはイメージで出来ている。
だから、一言イメージを与えるだけで
意味不明文章が理解可能文章に代わるわけだ。
かなり有名な心理学の先生がこんな事を研究していたのを思い出した。
こういう特殊な例として、
「読者にイメージを与えない文章」
を書くのは有りかもしれない。
でもそういう文章って基本的に分かりにくいから
文章を書く場合は早いうちに読者にイメージを与えるべきなんだろうね
そういう事を考慮しない文章ってえらい分かりにくいから…
例えばここにもそういう奴が一人いるしね
うーん、もっと気をつけないとな
ギリシア関係で調べ物5
2004年10月26日この項は仮説。裏付け無し。
仮説 デメテルは元々太陽神だったのではないか?
デメテルは本来太陽神であり、ギリシア神話においても
天の岩戸のような日食神話が合った。
それが後世何らかの形で捻じ曲げられたのではないか?
デメテルの娘がさらわれたのを見ていたのが
太陽神ヘリオスであるのは
元々太陽の神についての神話であったのを捻じ曲げた名残
太陽神との関係を完全に無くすまでにいたらなかったからでは?
また、ヘリオスが捻じ曲げられた太陽神であるとするならば
他と比べて圧倒的に威厳が無い太陽神である事にも納得がいく。
また、成り上がった太陽神であるアポロンの本拠地デルポイだが、
元々は「大地の女神」が神託をしていた土地なのだ。
それを、アポロンが番犬というか番蛇を殺して奪い取ったのだが
「太陽神」アポロンが大地の神の土地を奪うというのは偶然だろうか?
明日以降は
関係した各神がどの都市の守り神であるか
それらの都市同士が戦争をしていたりはしないか?
等を中心に調べてみる。
やっぱり妄想をしながら何かを調べるのは楽しいですわ。
10回調べて、9回ぐらいは妄想は間違っているんだけどね
仮説 デメテルは元々太陽神だったのではないか?
デメテルは本来太陽神であり、ギリシア神話においても
天の岩戸のような日食神話が合った。
それが後世何らかの形で捻じ曲げられたのではないか?
デメテルの娘がさらわれたのを見ていたのが
太陽神ヘリオスであるのは
元々太陽の神についての神話であったのを捻じ曲げた名残
太陽神との関係を完全に無くすまでにいたらなかったからでは?
また、ヘリオスが捻じ曲げられた太陽神であるとするならば
他と比べて圧倒的に威厳が無い太陽神である事にも納得がいく。
また、成り上がった太陽神であるアポロンの本拠地デルポイだが、
元々は「大地の女神」が神託をしていた土地なのだ。
それを、アポロンが番犬というか番蛇を殺して奪い取ったのだが
「太陽神」アポロンが大地の神の土地を奪うというのは偶然だろうか?
明日以降は
関係した各神がどの都市の守り神であるか
それらの都市同士が戦争をしていたりはしないか?
等を中心に調べてみる。
やっぱり妄想をしながら何かを調べるのは楽しいですわ。
10回調べて、9回ぐらいは妄想は間違っているんだけどね
ギリシア関係で調べ物4
2004年10月26日デメテル
大地の女神
日本神話においてはアマテラスが天の岩戸に篭ったという日食神話があるが
これに似たような行動を起こした人。
以下その神話
冥界の神ハデスがデメテルの娘ペルセポネに惚れこんだ。
そして連れ去ってしまった。
娘が急にいなくなって心配したデメテルは、
大地の女神としての仕事を放り出して探しに行く。
その結果作物は実らなくなり飢饉になる。
太陽神ヘリオスは、ハデスがペルセポネを連れ去った事を見ていた。
そしてその事をデメテルに伝えた。
そこでデメテルは娘を返すように要求。
しかし冥界には掟がある。
「冥界の食べ物を食べたものはもう生者の世界には戻れない」
ペルセポネは冥界の柘榴を既に食べていたのだ。
しかしペルセポネが食べていた量は一個に満たなかった為
完全に冥界の住人ではないと認められ。
一年のうち半分(四分の1)は冥界、それ以外は地上で過ごす事になる。
娘がいない期間はデメテルが悲しんで仕事をしないから
不毛の冬になる。
神話END
大地の女神
日本神話においてはアマテラスが天の岩戸に篭ったという日食神話があるが
これに似たような行動を起こした人。
以下その神話
冥界の神ハデスがデメテルの娘ペルセポネに惚れこんだ。
そして連れ去ってしまった。
娘が急にいなくなって心配したデメテルは、
大地の女神としての仕事を放り出して探しに行く。
その結果作物は実らなくなり飢饉になる。
太陽神ヘリオスは、ハデスがペルセポネを連れ去った事を見ていた。
そしてその事をデメテルに伝えた。
そこでデメテルは娘を返すように要求。
しかし冥界には掟がある。
「冥界の食べ物を食べたものはもう生者の世界には戻れない」
ペルセポネは冥界の柘榴を既に食べていたのだ。
しかしペルセポネが食べていた量は一個に満たなかった為
完全に冥界の住人ではないと認められ。
一年のうち半分(四分の1)は冥界、それ以外は地上で過ごす事になる。
娘がいない期間はデメテルが悲しんで仕事をしないから
不毛の冬になる。
神話END
ギリシア関係で調べ物3
2004年10月26日ヘリオス神
元祖太陽神ポイボス(輝けるもの)であったが
その名声を段々と奪われて影が薄い神になる。
今ではギリシア神話の太陽神といえばアポロンのほうが
メジャーだったりする。
人間(半神)であるヘラクレスに脅されて
自分の乗り物である黄金の大杯を貸して
便宜を図ったりしている。
他の神話の太陽神は主神だったりしてかなり威厳があるのだが
なんとなく情けないイメージがある。
元祖太陽神ポイボス(輝けるもの)であったが
その名声を段々と奪われて影が薄い神になる。
今ではギリシア神話の太陽神といえばアポロンのほうが
メジャーだったりする。
人間(半神)であるヘラクレスに脅されて
自分の乗り物である黄金の大杯を貸して
便宜を図ったりしている。
他の神話の太陽神は主神だったりしてかなり威厳があるのだが
なんとなく情けないイメージがある。
ギリシア関係で調べ物2
2004年10月26日近所の図書館に行き、
大修館書店から出ている『ギリシアローマ神話事典』
を取り出して、調べだす。
以後そこからの要約。
まずは太陽の神として有名なアポロン神について
1ポイボス(輝ける)アポロン。
この称号は、一説によると、
ティタン族の女神ポイベから、デルポイの聖域を譲られた際
付けられたと言う。
ポイボスとは元々は太陽神、ヘリオスの称号であったため
アポロンはその後太陽神と混合され、やがて同一視される。
それは大体前五世紀頃から見られた傾向である。
2遠くからやってきた神
アポロンは本来ギリシアの神ではなく
海外の神であったらしい。
例えば、トロイア戦争(トロイの木馬で有名なあれ)
において、アポロンはギリシア側ではなく
トロイヤ側について戦っており
アキレス腱で有名なアキレスの踵に
矢を導いたのもアポロンであるという。
この様に、元々東方の守護神であったことを暗示する箇所が
あちこちに見られるらしい。
大修館書店から出ている『ギリシアローマ神話事典』
を取り出して、調べだす。
以後そこからの要約。
まずは太陽の神として有名なアポロン神について
1ポイボス(輝ける)アポロン。
この称号は、一説によると、
ティタン族の女神ポイベから、デルポイの聖域を譲られた際
付けられたと言う。
ポイボスとは元々は太陽神、ヘリオスの称号であったため
アポロンはその後太陽神と混合され、やがて同一視される。
それは大体前五世紀頃から見られた傾向である。
2遠くからやってきた神
アポロンは本来ギリシアの神ではなく
海外の神であったらしい。
例えば、トロイア戦争(トロイの木馬で有名なあれ)
において、アポロンはギリシア側ではなく
トロイヤ側について戦っており
アキレス腱で有名なアキレスの踵に
矢を導いたのもアポロンであるという。
この様に、元々東方の守護神であったことを暗示する箇所が
あちこちに見られるらしい。
ギリシア関係で調べ物1
2004年10月26日先日、eclipseという単語を辞書で引いてみた
月食、日食、意味を持つ語で、
語源はギリシア語でらしい。
それでふと思った。
ギリシアに日食関係の神話ってあったっけ?
そこでGoogleでちょっくら検索
どうやら無い、orあまり一般的な物ではないようだ。
日本でも天の岩戸という神話があるし
中国では、太陽を食らう大ムカデ
北欧では、太陽を食らう狼の話がある
こんな感じに世界中で日月食の神話は残っている。
というか、まともな神話は位しか残っていない国もある。
古代社会において
昼間に太陽が無くなるなんて事は大事件である。
国によっては、兵士がおびえ、戦争が中断した
なんて記録が残ってたりする。
それ位、影響力が大きな事件なのである。
それを題材にした神話が無い方が不自然である。
既に滅びた国の神話ならば、その部分が欠落しているだけ
と解釈してもいいのだが、
世界有数の規模で神話が現存しているギリシアに
日月食に関する神話が無い事に違和感を覚えた。
月食、日食、意味を持つ語で、
語源はギリシア語でらしい。
それでふと思った。
ギリシアに日食関係の神話ってあったっけ?
そこでGoogleでちょっくら検索
どうやら無い、orあまり一般的な物ではないようだ。
日本でも天の岩戸という神話があるし
中国では、太陽を食らう大ムカデ
北欧では、太陽を食らう狼の話がある
こんな感じに世界中で日月食の神話は残っている。
というか、まともな神話は位しか残っていない国もある。
古代社会において
昼間に太陽が無くなるなんて事は大事件である。
国によっては、兵士がおびえ、戦争が中断した
なんて記録が残ってたりする。
それ位、影響力が大きな事件なのである。
それを題材にした神話が無い方が不自然である。
既に滅びた国の神話ならば、その部分が欠落しているだけ
と解釈してもいいのだが、
世界有数の規模で神話が現存しているギリシアに
日月食に関する神話が無い事に違和感を覚えた。
記憶
2004年10月25日情報は、それを知っている人がいなくなり、
記録した媒体が失われた時に無くなる。
どんな小さな事でもそうだ。
私の友人に刑事事件で有罪になった人がいる。
社会的には彼は悪であるが、彼がなぜその様な事をしたか、
その理由や彼の言い分、彼の立場等、私は知っているわけだ。
それを私がどこかに書き残し、それが1000年後に残ったとしたら
その時代の人は彼の事を絶対悪とは言わないだろう。
しかし被害者やその知人、家族が残した文章が後世に残れば
彼は絶対悪とされてしまうだろう。
立場によって情報は違う、視点によって善悪は変わる。
しかし最後まで生き残った情報が、勝利するわけだ。
そんな事を考えながら歴史小説を読んでみた。
記録した媒体が失われた時に無くなる。
どんな小さな事でもそうだ。
私の友人に刑事事件で有罪になった人がいる。
社会的には彼は悪であるが、彼がなぜその様な事をしたか、
その理由や彼の言い分、彼の立場等、私は知っているわけだ。
それを私がどこかに書き残し、それが1000年後に残ったとしたら
その時代の人は彼の事を絶対悪とは言わないだろう。
しかし被害者やその知人、家族が残した文章が後世に残れば
彼は絶対悪とされてしまうだろう。
立場によって情報は違う、視点によって善悪は変わる。
しかし最後まで生き残った情報が、勝利するわけだ。
そんな事を考えながら歴史小説を読んでみた。
10月25日の日記
2004年10月24日古典というものがある。
昔から伝えられてきた定番の話だ。
数千年前の書物も、何冊かは現代に残っていたりする。
中国や日本の場合は、文章を竹に書いていた。
竹は1000年の年月に耐える素材であった。
だから今でも原本が残っている。
エジプトのピラミットや、
バビロニアの粘土板(楔形文字)
というものも数千年の年月に耐える力があり
現代にも残っている。
一方、年月に耐える力が無い記憶媒体も合った
パピルス、一部の紙等である。
それらに書かれた情報が現存している場合、
人間の努力の結晶なのである。
何回も、何人もが書き写し、後世に残したから
未だに残っているのである。
こういう場合、伝言ゲーム効果により
情報の中身は初期と異なっている場合が多いであろう。
しかし私は、情報の質よりも、それを残してきた人達の意思に
感動を覚えるわけだ。
それはさておき、
現代の音楽や書籍は、著作権重視の為
満足に書き写す事も出来ない。
また、HDD、CD等は年月に耐える力が弱い為
100年後、1000年後には何も残らないような気がしてならない。
名曲や名著であればあるほど、
それが後世に残らないであろう事が勿体無く思ったりする。
そんな事を書いて著作権違反幇助で捕まったりするのは嫌なので
冗談だよといっておく。
昔から伝えられてきた定番の話だ。
数千年前の書物も、何冊かは現代に残っていたりする。
中国や日本の場合は、文章を竹に書いていた。
竹は1000年の年月に耐える素材であった。
だから今でも原本が残っている。
エジプトのピラミットや、
バビロニアの粘土板(楔形文字)
というものも数千年の年月に耐える力があり
現代にも残っている。
一方、年月に耐える力が無い記憶媒体も合った
パピルス、一部の紙等である。
それらに書かれた情報が現存している場合、
人間の努力の結晶なのである。
何回も、何人もが書き写し、後世に残したから
未だに残っているのである。
こういう場合、伝言ゲーム効果により
情報の中身は初期と異なっている場合が多いであろう。
しかし私は、情報の質よりも、それを残してきた人達の意思に
感動を覚えるわけだ。
それはさておき、
現代の音楽や書籍は、著作権重視の為
満足に書き写す事も出来ない。
また、HDD、CD等は年月に耐える力が弱い為
100年後、1000年後には何も残らないような気がしてならない。
名曲や名著であればあるほど、
それが後世に残らないであろう事が勿体無く思ったりする。
そんな事を書いて著作権違反幇助で捕まったりするのは嫌なので
冗談だよといっておく。
最近気になること
2004年10月1日東国 とうごく
南国 なんごく
西国 さいごく
北国 ほっこく
北国だけは きたぐに という呼び方が現在主流
ひがしくに みなみくに にしぐに とかそういう呼び方は
広辞苑等を引いた所、載っていなかった。
ほっこく→きたぐに に移った理由はなんなのだろう
そんなことを調べようとして挫折。
もの書きとして一人前であるという事は、
自分の疑問を調べるための手段を知っているという事だ
という某人の言葉を思い出した。
南国 なんごく
西国 さいごく
北国 ほっこく
北国だけは きたぐに という呼び方が現在主流
ひがしくに みなみくに にしぐに とかそういう呼び方は
広辞苑等を引いた所、載っていなかった。
ほっこく→きたぐに に移った理由はなんなのだろう
そんなことを調べようとして挫折。
もの書きとして一人前であるという事は、
自分の疑問を調べるための手段を知っているという事だ
という某人の言葉を思い出した。
歴史に名を残す
2004年9月20日メモ 後で書き直す
後の世の中で語られるような人間になりたい。
と思う人は昔からいたわけだ。
そのため、素晴らしい芸術作品を作ったり
国のために頑張ったりした人もいっぱいいたわけだ。
国王とかそういう地位の人なんて
特にその辺の事を気にしている人とかもいっぱいいた。
そんな感じで国によっては
○○王記念聖堂とか、××浴場とか
そういうのがいっぱいあったりする訳だ。
建物の名前にしておけば日常的に呼ばれるから
かなりの宣伝効果があるわけだ。
(YAHOO BBスタジアムとかそんな感じだ)
国王というのは基本的に偉い人だから
生きている間は誰も逆らえないわけだ、
それはOKだとして
その国王に復讐するにはどうすればいいのか?
となると死んだ後に復讐するのが基本なわけだ。
そういうわけで国によっては記憶抹消刑とか
記録抹消刑とかそういう感じのものが有ったりする。
その人物の名前がついた建物等を全部壊すて刑罰だ。
地位や立場を利用していばり散らしていると
そういう感じで、復習されるんだなぁと
思ったりしたわけだ。
メモ 文章になってないただのメモだから後で書き直すべし
後の世の中で語られるような人間になりたい。
と思う人は昔からいたわけだ。
そのため、素晴らしい芸術作品を作ったり
国のために頑張ったりした人もいっぱいいたわけだ。
国王とかそういう地位の人なんて
特にその辺の事を気にしている人とかもいっぱいいた。
そんな感じで国によっては
○○王記念聖堂とか、××浴場とか
そういうのがいっぱいあったりする訳だ。
建物の名前にしておけば日常的に呼ばれるから
かなりの宣伝効果があるわけだ。
(YAHOO BBスタジアムとかそんな感じだ)
国王というのは基本的に偉い人だから
生きている間は誰も逆らえないわけだ、
それはOKだとして
その国王に復讐するにはどうすればいいのか?
となると死んだ後に復讐するのが基本なわけだ。
そういうわけで国によっては記憶抹消刑とか
記録抹消刑とかそういう感じのものが有ったりする。
その人物の名前がついた建物等を全部壊すて刑罰だ。
地位や立場を利用していばり散らしていると
そういう感じで、復習されるんだなぁと
思ったりしたわけだ。
メモ 文章になってないただのメモだから後で書き直すべし
旅の終わり 前編
2004年9月15日陳緯(いき)という名前に心当たりがある人はかなりの通である。
ワンランク下げて。玄奘(げんじょうorげんぞう)といってみたらどうだろう?
これなら、ぴんっときた人がちらほらいると思う。
それで分からないという大多数の人も、三蔵法師といえば
分かるであろう。
西遊記という小説の主人公のモデルとなった人である。
豆知識一
実は三蔵というのは、お経の事を良く知っているお坊さんに対する敬称で、
今で言う校長先生、とか将軍、とか三冠王とか名人、等と同じ感覚だったりする。
だから三蔵法師と呼ばれた人は何人もいる。
そんなわけで、学術的な場で三蔵と呼ぶと突っ込まれるんだろうけど、
ここは個人の日記だし三蔵さんと呼んでも構わないと思っていたりする。
豆知識二
三蔵さんはえらい優秀なお坊さんである。
その優秀さのイメージから、猛獣さえ彼の教えに従って弟子になった
という噂とか言い伝えは昔からあった。
でも、彼が従えていた動物が猿の孫悟空である、
というのは少し後の時代になってからの伝承で
初期の伝承では虎だったりする。
ここまでは参考資料チックなもの。
ワンランク下げて。玄奘(げんじょうorげんぞう)といってみたらどうだろう?
これなら、ぴんっときた人がちらほらいると思う。
それで分からないという大多数の人も、三蔵法師といえば
分かるであろう。
西遊記という小説の主人公のモデルとなった人である。
豆知識一
実は三蔵というのは、お経の事を良く知っているお坊さんに対する敬称で、
今で言う校長先生、とか将軍、とか三冠王とか名人、等と同じ感覚だったりする。
だから三蔵法師と呼ばれた人は何人もいる。
そんなわけで、学術的な場で三蔵と呼ぶと突っ込まれるんだろうけど、
ここは個人の日記だし三蔵さんと呼んでも構わないと思っていたりする。
豆知識二
三蔵さんはえらい優秀なお坊さんである。
その優秀さのイメージから、猛獣さえ彼の教えに従って弟子になった
という噂とか言い伝えは昔からあった。
でも、彼が従えていた動物が猿の孫悟空である、
というのは少し後の時代になってからの伝承で
初期の伝承では虎だったりする。
ここまでは参考資料チックなもの。
1 2